めんとすクエスト

クエストならいいってもんじゃない

おしゃれになるためのファッション系診断をまとめてみた

f:id:nwkgame:20180120231617j:plain

あけましておめでとうございます。

新年を迎えて、ファッション関係は春物が発売されるようになってきましたね。

 

私は新しい服を買うのは苦手で、1着買うのに何時間も何日も迷うレベルです。

どんな服が着たいのか、どういう印象の人になりたいのか、そういうイメージが固まってないのが原因なんですかね。理想が決まってないからどれを見てもピンとこない。だからせめて似合う服がほしい。似合う服ってなんだ?

 

そこで、巷で噂のファッション系の診断について調べてみました。

どんな診断があるのか調べるだけで、自分が診断を受けに行ったとかいうレポではありません

 

1. パーソナルカラー診断
 - パーソナルカラー診断ってなに?

 - パーソナルカラーでどんな良いことが?

 - かんたん自己診断もあるよ

 - 気をつけること
2. 骨格診断

 - 骨格診断ってなに?

 - 骨格タイプが分かって良いことは?

 - かんたん自己診断もあるよ
3. パーソナルデザイン診断

 - パーソナルデザイン診断ってなに?

4. 関連の本紹介

 

パーソナルカラー診断

パーソナルカラー診断ってなに?

これは自分の肌や髪、瞳などから自分自身がもつ色に関する特徴を知って似合う色に気付くための診断です。

結果は春夏秋冬の4タイプに分かれます。

 

この「似合う色」というのが面白くて、同じ赤でも「オレンジ寄りの赤」「明るく澄んだ赤」「くすんだ紅葉のような赤」「原色の鮮やかな赤」とそれぞれニュアンスの違う赤が似合うとのこと。

だから、「赤が着たいのに赤が似合わない……」という人も似合う赤が見つけられるようになるわけです。モードになりたくてどうしても鮮やかな赤を着たい、という場合は厳しいかもしれませんが。

 

togetter.com

このツイートまとめで、本ブログの8割くらい意味がなくなるってくらい分かりやすいです。

 

j-mda.com

 

こちらでは春夏秋冬4タイプに分けて、その中からさらに細かく分けています。

 

 

パーソナルカラーでどんな良いことが?

さきほど説明したとおり、似合う色を見つけられるようになります。

「苦手だと思ってたけど、こういう傾向なら似合う!」という発見から選べる選択肢が広がるわけですね。

選択肢が広がるのと同時に、失敗しそうな色を回避できるようになるので無駄な買い物を避けられるようにもなります。

 

ここまで何度か出てきた「似合う」とは、

  • シミ・シワ・クマが目立たなくなる
  • 血色がよく見える
  • 肌にムラがなく明るく見える
  • 瞳が綺麗に見える
  • 髪のツヤがよく見える

などなど、良いことづくめな状態になること。

色がちょっと違うだけで健康的に・若く・綺麗に見えてくるわけです。面白いですね。

 

良いことづくめな状態がほぼ顔に関係してることから、特にパーソナルカラーを意識した方がいいのはトップスをはじめとした顔周りに身につけるアイテムです。

 

逆に言うと、パーソナルカラーを外したアイテムでも顔から遠いなら影響を受けにくい。

似合う色ではないけど好きな色なら、ボトムスあたりで使うようにすれば良いというわけですね。(でもボトムスって面積が広いから、ちぐはぐ感出そうな気もする……)

 

かんたん自己診断もあるよ

ネットで調べると、色んな所で診断できるように質問項目を置いてくれています。

 

パーソナルカラー診断/2017秋冬 似合う色・似合うコスメを見つけよう|@cosme(アットコスメ)

 

2018年春夏版もやるのかな?

@コスメなだけあって、洋服ではなくメイクに利用しやすいように紹介されていますね。結果別に似合うコスメを紹介してくれています。

 

allabout.co.jp

 

 

気をつけること

冒頭で紹介したtogetterを見ていただければ分かるように、自己診断では本来のタイプと全然違う結果が出てしまうこともありえます。過信は禁物。そんなことを言い出したらキリがないんですが。

どの診断でも自己診断は診断ミス率高くなっちゃいますね……。

 

とりあえず、自分がイエローベース(春or秋)なのかブルーベース(夏or冬) なのかが分かれば万歳でしょう。

 

また、診断を受けられるサロンやお店などでは特徴が1番強いタイプと2番目に強いタイプをあわせて結果を教えてくれるところもあるようです。1st春, 2nd冬みたいな。

なので1つのタイプにしぼりこむのはそもそも難しいのではないでしょうか。

 

私は「うーん、手のひらと手首の血管だけでいったらブルベっぽいけど、顔面の方だとイエベのオンパレード……。春か秋……パステル系のピンクカーディガンでクマが目立たなくなった気がするから春……かなぁ……。そばかす多いのも春の特徴みたいだし」 というところまで考えました。

ちなみに去年までは秋だと思いこんで買ってました。それが似合う似合わないは分からなかったんですけど。

 

お店での診断サービスもあるよ

dmdepart.jp

人気すぎて予約が取れないと評判ですが、ご紹介。

いつか受けたい。

 

骨格診断

骨格診断ってなに?

この診断は骨格や肉付きの特徴から分類するものです。

ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3つのタイプに分かれます。

タイプ別に何が分かるのかというと、似合うアイテムの素材やデザインから、着こなし方にまで至ります。

 

素材は麻や綿といった名称から、「とろみがある素材」とか「光沢があるもの」とか「ハリ感があってしっかりした素材」といった雰囲気や傾向で示してくれます。

 

デザインの方はというと、服の作りや柄といったところでしょうか。

たとえばニットでも、Vネックやクルーネック、タートルネックと首周りだけでも特徴がありますよね。

  

mery.jp

 

ほかにも編み方が違ったり。

たぶんこれはハイゲージ。編み目が目立たないシンプルなもの。

こっちはローゲージ。編み目がはっきりしているのが特徴的なもの。

 

さらに丈感というかサイズ感も違う……。おしりを隠せるような長さのものから、腰辺りまでのショート丈のもの。

フィット感にしてもリブニットみたいなピタッとしたものから、ここ数シーズンくらい流行のざっくりしたビックシルエットのもの。

あと流行といえば袖のデザインにも特徴いろいろありますね。

 

柄はそのままの意味ですね。ニットでイメージしやすいのはボーダーとかノルディックとかでしょうか。ニットは柄の種類はあまりなさそうですね。

たとえば同じ花柄でも、1つ1つが大きい花柄が似合うタイプもいれば細かい花柄が似合うタイプもいる、というような。

 

アイテム1つでもこれだけ違いがあるわけです。見方をもっと細かくすればさらに増えるでしょう。

そしてアイテムが分かっても今度は着方の話にもになってくるという。トップスはボトムスに入れるのか出すのか、袖はまくるのかまくらないのか、みたいな。

 

その中から似合うアイテム・着方を見つけ出すヒントとなるのが骨格診断ということです。

 

骨格タイプが分かって良いことは?

骨格タイプに合わせたアイテムを身につけると、

・痩せて見える

・筋張っている(などコンプレックスに感じている)のが目立たなくなる

・若く見える

などの効果があるとのこと。

パーソナルカラーは顔周りに特に影響が出ていましたが、こちらは全身の印象に影響があります。

 

また、骨格タイプが分かっていれば似合わないアイテムについて、「ここがこういった理由で似合わないから、他のアイテムとか着方で誤魔化せば着られるかも」というアレンジができるようにもなるはずです。

 

たとえば首元が寂しくなるウェーブタイプが首元の開いたアイテムを身につけるなら、スカーフとかネックレスで盛ればなんとかなる!といった感じ。そんなに単純なのかは分かりませんが、改善はできるようになるはずです。

 

 

かんたん自己診断もあるよ

oggi.jp

www.kokkaku.jpwww.cecile.co.jp

 

こちらも自己診断できるようになっていますね。

タイプとおすすめのコーディネートを紹介するスタイルが主流……。

 

 

パーソナルデザイン診断

パーソナルデザインってなに? 

パーソナルカラーや骨格診断については私もよく気になって調べることが多かったのですが、パーソナルデザインについては今回を機に調べている状態です。

 

こちらはその人自身が持つ印象を調べるもの……というのでしょうか。

結果は6, 7タイプあり、顔立ち・骨格・性格の3つから探っていくようです。

  

iroyui.comameblo.jp

こちらのブログを読むと、パーソナルデザイン診断では性格まで考慮しているので「骨格診断でウェーブになったけど、似合うフェミニン系のひらひらふわふわの可愛い感じは苦手」というような、「現実と理想が噛み合ってない」ときに役に立ちそうなことが分かりますね。

 

それに骨格診断で似合うアイテムの傾向を知ってから、さらに自分自身が持つ印象から絞り込むことができるようにもなりますね。

ここまで絞り込めば私も服が選べるようになるんでしょうか。どうだろう。

 

 

関連の本紹介

ここからは診断系に関連した本の紹介です。

Kindleで読んだ。

 

今回紹介する中で私にとっては1番心強い。

この骨格でこのパーソナルカラーなら、このデザインでこんな色の服を選べばとりあえず外さないよ!おめでとう!というコーディネート紹介・アイテム紹介がありがたい。

 

Twitterでもちょいちょい見かけたけど、服のデザインと骨格ごとに似合う似合わない一覧があるのも嬉しい。

 

写真や図解が多めでサクッと見やすい。

 

タイトル通り骨格診断とパーソナルカラー診断を組み合わせて紹介。メイクについてもちょっと触れる。

 

テキストが多めで、説明や似合う/似合わない理由を詳細に知りたいときに役に立つ。

「なーんか似合わないんだよなぁ」という状態の解決につながるかも。

 

どんなパーソナルカラー・骨格タイプの組み合わせでも役に立つコーディネートの基本みたいなことも書いてあるので、地力を底上げしてくれそうなイメージ。

 

2018年1月現在Kindle Unlimitedで読めます。うれしい。

 

美人だけが知っている似合う服の原則

美人だけが知っている似合う服の原則

 

似合う服の原則、と謳っていつつもメイク情報も充実。というかメイク情報のほうが濃い気がする。でもコスメの色選びの仕方とか嬉しい。

それに、色に関連して「こういうシーンでこんな印象をつけたいときは何色をメインで」というようなコラムも面白い。

 

服に関してはパーソナルカラーとパーソナルデザインっぽいものを組み合わせて紹介しているので、「春のマニッシュコーデ」のような見方ができる。

 

イラストじゃなくて写真のほうが嬉しかったかなぁ。

 

おわり

パーソナルカラー診断・骨格診断・パーソナルデザイン診断の3つを紹介しました。

パーソナルデザインについてはかなり適当な感じになってしまいましたが、とりあえず名前だけでも紹介できればいいです。あとは気になった人がググれば良いのです。

 

ググるのもいいですけど、TwitterなどSNSで調べた方がそのタイプの人が「このコスメが春タイプに合う!」とか紹介してくれているのでそちらも見るのも楽しいと思います。

 

Twitter見て知ったのは「パーソナルカラーはPCと表記」「パーソナルデザインはPDと表記」というところです。検索の際にお役立てください。